施設に入ってから、動けなくなった気がする…
そんな親御さんの様子が、気になっていませんか?
老人ホームや介護施設に入ってしばらく経つと、
「なんだか元気がなくなった」
「前より歩けなくなった」
「イスに座る時間も減った」
と感じるご家族の方も多いようです。
ずっと横になっていることで、体も心も弱ってしまうことがあります
人は「使わない筋肉」はどんどん衰えていきます。
たとえ食事や排泄が自立していても、
- 歩かない
- 立たない
- 身体を動かす機会が少ない
このような状態が続くと、関節が硬くなり、筋肉も細くなってしまいます。
これがいわゆる「廃用症候群」と呼ばれる状態です。
予防には“動かすケア”が必要です
私たち、やよいマッサージ治療院は、
医療保険を使って、国家資格をもったスタッフが施設内のお部屋へ伺い、
次のような施術を行っています:
- 筋肉の緊張をゆるめる指圧・マッサージ
- 関節の動きを取り戻すストレッチ
- 座る・立つ・足を出すなどの機能訓練(リハビリ)
「リハビリ」と聞くと、病院で理学療法士が何か特別なことをしてくれるイメージがあるかもしれません。
でも実際には、**“自力で体を動かすためのトレーニング”**という意味では、
訪問マッサージによるケアも、リハビリの一環なのです。
医師の同意があれば、医療保険が使えます
- 施術1回30分:455円前後 1割負担の場合
- 介護保険ではなく「医療保険」を使うので、介護枠を圧迫しません
- ご家族が代理で手続き可能。
- 初回無料体験も対応しております
やよいマッサージ治療院が訪問できる地域
- 伊勢原市
- 平塚市
- 秦野市
- 大磯町
- 二宮町 ほか
これらの地域の、特別養護老人ホーム、介護付き有料老人ホーム、グループホームなどに訪問しています。
最後に
「寝たきりにしたくない」
「少しでも楽に過ごしてほしい」
そんなご家族の気持ちに、私たちはしっかり向き合います。
お問い合わせ・ご相談
お気軽にご連絡ください。
📞 お電話 0463-64-2855
📱 公式LINE @258kmuja